京都 西京区、歯周病予防・インプラントのさかの歯科

  • トップページ
    Top
  • 診療理念・スタッフ
    Policy/Staff
  • 院内ツアー
    Tour
  • 治療の流れ
    Flow
  • 最新設備
    Facilities
  • アクセス・診療時間
    Acsess
  • お問い合わせ・ご予約
    Contact
ドクターブログ さかの歯科のトップページへ
TOP > ドクターブログ

歯周病の7つのセルフチェック

2018年8月 6日

院長イラスト小.jpg
成人の約8割は、歯周病にり患しています。そしてほとんどの方は、自覚症状がないのが特徴です。

つまり、歯周病にかかり、、わからないうちに自分の大切な歯を失ってしまう方が多くいらっしゃいます。

ただ、歯周病は予防することができます。そしてその発見が早くすることがとても大切です。

次の7つのポイントを自分でチェックしてみましょう。

歯周病の7つのセルフチェック.png

1:歯ぐきが腫れて、発赤している
2:歯ぐきから出血がある
 (歯ぐきからの出血は異常ありの兆候です)
3:歯がグラグラしてくる
 (歯のグラグラは危険信号)
4:歯ぐきがやせて歯の根っこが見えてくる
5:歯と歯の間に隙間ができてくる
6:口臭がするといわれる
7:歯ぐきがどことなく痛い

歯周病は放っておいても自然に治ることは絶対にありません。その症状はどんどん悪化してしまいます。

あきらめずに治療をして、症状の進行を防ぐことができます。

1:毎日正しいブラッシングを行い、歯周病の原因となる歯垢を取り除きましょう、
2:歯ぐきをマッサージもとても有効です。マッサージで歯肉は引き締まり、歯と歯ぐきとの間の歯周ポケットの隙間が小さくなります。
3:歯石はご自身では取ることはできません。最低3カ月に一度は、歯科医院で歯石を取りに行きましょう。

<<前へ                              一覧に戻る                               次へ>>

院長紹介 カレンダー

2018年11月

日 月 火 水 木 金 土
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
カテゴリー
  • インフォメーション (108)
  • インプラント (2)
  • メンテナンス (17)
  • 仕上げ磨きのコツ (5)
  • 口臭 (15)
  • 審美歯科 (3)
  • 小児歯科 (8)
  • 最新設備 (11)
  • 歯の豆知識 (36)
  • 歯周病 (17)
  • 歯科検診・イベント (61)
  • 知覚過敏 (4)
  • 親知らず (10)
  • 講習会・セミナー (39)
  • 院長のつぶやき (155)
    •  ①一般編 (86)
    •  ②むし歯編 (41)
    •  ③歯周病編 (18)
    •  ④入れ歯編 (14)
アーカイブ
  • 初めての方へ
  • 患者さまの声

診療内容

  • 無痛治療
  • 一般歯科・予防歯科
  • 小児歯科
  • 歯周病治療
  • インプラント
  • クラウン・ラミネート治療
  • ホワイトニング
  • 口腔外科
  • 入れ歯・義歯
  • 歯ぎしり・マウスピース

当院について

  • 診療理念・スタッフ紹介
  • 院内ツアー
  • 治療の流れ
  • 最新設備
  • アクセス・診療時間
  • お問い合わせ・ご予約
  • 歯科関連リンク集
  • 求人情報
  • ドクターブログ
  • スタッフブログ
  • 歯周病講座
  • 親知らず講座
  • 入れ歯講座
  • 歯の専門知識
  • さかの歯科Facebookページ
  • 京都市指定医療機関
  • さかの歯科はAEDの設置医院です

関連サイト

  • 審美専門サイト
  • インプラント相談室
さかの歯科 お車でも安心 境谷センター無料駐車場完備! 詳しい地図はこちら

〒610-1146 京都市西京区大原野西境谷町2-14-13
洛西ニュータウン 境谷センター商店街内

TOP

さかの歯科 610-1146 京都市西京区大原野西境谷町2-14-13 お問合せ・ご予約
  • Copyright 2010 さかの歯科 All Right Reserved.
TOP 診療内容 診療理念・スタッフ紹介 施設案内 アクセス・診療時間 お問い合わせ・ご予約
求人情報 ドクターブログ スタッフブログ インプラント講座 親知らず講座 歯周病講座

さかの歯科は京都市西京区洛西にある歯医者さんです。京都市の右京区、伏見区、南区、京都市以外でも長岡京市、向日市、亀岡市から患者さんが通院されています。